先日男性のお客さまで白髪染めをしておられましたが、アトピー体質を持っておられた方でヘアカラーは大丈夫ですか?とお聞きしたところ、白髪が気になるので痛いのを我慢して染めていらっしゃる方でした。
ヘアカラーのように色味や明るさの調整は出来ませんが、私のようにナチュラルな黒(地毛色)には染まりますよと説明して、それならヘナでとなりサロンでカラーからヘナに変更されました。
私は今はセルフカット&パーマ&ヘナをしてます。
白髪に対しての染まりはナチュラルブヘナだとオレンジ色になるのでビジネスではアウト。なのでナチュラルブラックで染めましたが、これはインディゴとヘナを8:2になった製品。
白髪にたいして染めあがりはグリーンブルーのような色にそまります。たまにブルーまたは青紫から赤紫。しかし約1日経つと色がぐーんと入りナチュラルブラックに変わっていきます。
サロンでは50分程度の置き時間ですがだいたい綺麗に染まります。しかし家で1時間2時間前後置かれた方がより深く入ります。
白髪染めのように染めた直後から白髪を隠したいのであればヘアカラーの方が向いているでしょう。しかしインディゴ混ざりのヘナだとヘアカラーのように頭皮は染まら無いのでよりナチュラルです。
ヘアカラーの時のように頭皮がシミないので好評を頂きましたが、基本アトピー体質の方はお肌が敏感なのでヘナやインディゴで染めると必ず大丈夫だとは言えません。
あくまでもヘアカラーと比べると刺激が優しいということです。