シャンプー後など髪や頭皮のことを考えるとドライヤーで乾かした方が髪にも頭皮にも良いです。
その理由は、髪を乾かさないと髪には常在菌が潜んでいるため、濡れている状態が続くと雑菌が繁殖してしまいニオイが発生したりかゆみのの元をつくってしまうことになります。
また、キューティクルという髪の表面を覆っている物質が、濡れていると開く性質があるため、開いた状態で放置しておくとキューテイクルが剥がれやすくなります。
開いたキューティクルは摩擦が受けやすく剥がれやすくなります。
濡れた状態で寝ると枕による摩擦でよりキューティクルが傷つきますし、ニオイもより発生しやすくなります。
艶のある綺麗な髪というのはキューティクルが綺麗に整った状態になっています。髪はキューティクルが剥がれないようにするのが髪のお手入れの基本になります。
そうは言っておきながらヘナの発色を考えると、実は真逆です。
ヘナで染めた後は自然乾燥させて、髪が乾いてくるとさらに髪をまた濡らしてまた自然乾燥させることによりヘナの発色がより良くなってきます。
結論はヘナの染色後は髪を自然乾燥させて、その後のシャンプーでは髪をドライヤーで乾かすのが良いでしょう。