
自分に合うヘナの見つけ方ですが、まず、優先順位の一番を見つけて下さい。
●髪に艶やハリを出すトリートメント効果を高めたい。
●白髪かくしたい
●白髪を自然ない色にぼかしたい。
●白髪を明るめに染めたい(暗くしたくない)
あれもこれも、とあると思いますがまず、どれか一つ優先順位をお決めください。
●髪に艶やハリを出すトリートメント効果を高めたい
私の扱っている天然物シリーズでは「ヘナ100%」または「カッシア」のどちらか又は両方を選びましょう。
髪に艶とハリやコシを最も与えてくれるものは天然ヘナです。オレンジの色味が嫌または手軽にというあたはカッシアがいいです。カッシアはほぼ色素は待っていませんが、キューティクル収れんさせてくれますので、従来のキューティクルの状態に戻してくれます。付けて10分程度で流してください。キューティクルの収れん効果が高いのでヘアオイルまたはトリートメントを少量髪の中間から毛先にかけて塗布しておくとキシミが緩和されます。
髪が濡れているとキシミが出てますが髪が乾くとサラッとしてきます。
●白髪をかくしたい
ソフトブラックが適しています。これはヘナ:インディゴが2:8の配合になっています。染めた手直ぐは白髪がブルーグリーン(場合によっては青紫)になりますが翌日から色が深まっていきます。特に天然のインディゴは空気酸化によって色が変化していく特徴を持っています。
●白髪を自然に色にぼかしたい
ナチュラルブラウンがいいでしょう。天然ヘナ:インディゴが4:6の配合になっています。染めたては白髪が黄色い感じですが時間が経つとブラウンに変わってきます。
●白髪を明るめに染めたい(暗くしたくない)
オレンジレッド(マホガニー)をお選びください。天然ヘナ:インディゴが5:5の配合しています。ヘナと似ていますがインディゴを混ぜていますので時間とともに白髪が沈んでいきます。
●自分でも楽しめる色の調節
天然ヘナとインディゴとカッシアがあれば自分量の色味の調節が可能です。それぞれをミックスする配合を変えれば簡単に楽しめます。
注意点は
粉の状態の時にしっかり混ぜ合わせます。かき混ぜた後にお湯または水で溶いていきます。
インディゴ混ざりは作り置きはせず、塗布する前に作っておいてください。
作り置き(一夜寝かせる)は天然ヘナのみになっています。
よろしくお願いします。