インディゴ インディゴ前に髪や頭皮にオイルは無しで ヘナは頭皮や髪にオイルを塗っても染まりには大きく関係しません。ヘナの持つ脱脂力の予防で、特にヘナが初めての方や期間が開いて再度ヘナをする方には、事前に髪や頭皮にオイルを塗るのがベターです。ヘナによる髪のキシミやゴワツキは起こりにくくな... 2020.05.30 インディゴヘナとオイル
質問の回答 ヘナを塗る前にオイルを塗るのか ヘナを塗る前にオイルを塗っても塗らなくてもどちらでも構いません。 私はヘナ前にオイルは塗りません。 理由は面倒だから(笑) しかしヘナの性質上オイルを塗った方が良い髪質や頭皮の状態もあります。 ヘナには脱脂作用があります。ですから頭皮... 2020.05.29 質問の回答
取材 インドの美容院で私が仕事しているところ インドがロックダウンになってから二ヵ月。今月から美容院の営業が再開できるようになりました。 私がインドで初の日系美容院を立ち上げてからその後、インド全土で数店舗の美容院が進出して来られましたが、どれもが長続きせず閉店に追い込まれました。 ... 2020.05.29 取材私のインドの美容院
白髪 香草カラーや漢方カラーはジアミンアレルギーの方は避けてください お客様からの質問で「私は日本でコウソ・カラーをやってもらってたんですが、ここでもやってもらえますか?」というご質問でした。 インドの薬剤は信用ならない(ロレアルやウエラなども偽造品がでまわってます・・)から薬剤は日本からハンドキャリー... 2020.05.27 白髪質問の回答
HENNA トリートメントにもヘナは最適 天然の素材を使用して髪にトリートメントするならChaloChaloHennaではナチュラル・ヘア・トリートメントが最適です。天然素材で簡単に髪をトリートメントできるものと言えばカッシア(アワル)またはナチュラルヘナです。 色を付けたく... 2020.05.26 HENNA
HENNA 私がヘナを気に入っている理由 以前は2週間に1回はヘアカラーのダークブラウン(レベル3)で染めてましたが、どうしても染めたてから2日間くらいは頭皮もうっすらダークブラウンに染まってました。明るさレベル6=名称はメーカーによって違いますが、ブラウンやナチュラルブラウンま... 2020.05.26 HENNAインディゴ
HENNA 自宅でセルフヘナで液だれ防止グッズ。 特にインディゴを塗った時には水分がオデコや顔や首に筋に流れてくる。 これを防止する方法 ・汚れてもいいタオル1枚 ・ヘアクリップ2個 ・輪ゴム5個 塗り終わって、ヘナ(インディゴ)が乾かないようにラップで巻いてその次にヘアクリ... 2020.05.25 HENNAインディゴ
インディゴ インディゴの染め方 セルフカラー インディゴ単品でセルフカラーするには少し難易度があがるので、ヘナ中級編になります。 何故かというと ●塗布していて飛び散りやすい ●放置時間に垂れ流れる ●発色が安定しない 私は2~3週間に1回、顔回りから両サイドの根元に白髪染めをし... 2020.05.25 インディゴ
未分類 ヘナの欠点 どんなモノやコトにもポジティブな面とネガティブな面が両方兼ね備えています。 人それぞれの考え方が様々あるように髪質(髪の状態)をはじめ頭皮や体の状態も同じく様々です。 人によってはポジティブポイントでもそれがネガティブポイントになる場合も... 2020.05.22 未分類
HENNA 天然のオーガニックカラーで髪に染まって色が持つのはヘナとインディゴだけです 草木染で調べてみるといろいろ出てきます。ハーブカラーもそうです。オーガニックカラーで調べるともっと出てきます。 天然の葉っぱで色がつき、そして色が長持ちするのはヘナとインディゴしかありません。 ただ厄介なのが、天然100%と書... 2020.05.20 HENNA