HENNA ヘナの染色とドライヤー シャンプー後など髪や頭皮のことを考えるとドライヤーで乾かした方が髪にも頭皮にも良いです。 その理由は、髪を乾かさないと髪には常在菌が潜んでいるため、濡れている状態が続くと雑菌が繁殖してしまいニオイが発生したりかゆみのの元をつくってしまうこ... 2020.07.17 HENNAインディゴヘナの取り扱い説明書
HENNA 男性の白髪染めもヘナが良い理由 インドのサロンにお越し下さる男性のお客様でホームカラー(白髪染め)をされている方もそこそこ居られます。 襟足(刈り上げ部分)辺り皮膚が赤くなり荒れている方も少なくないんです。カラー剤というより気づかないストレスがある時、こういった症状が出... 2020.07.10 HENNAインディゴソフトブラック白髪
HENNA セルフヘナと刈り上げ インド全土でロックダウンに入ったのは3月半ばからなんだけど、その後技術を教え込んだスタッフがホームタウンへ避難。 自分の髪のヘアカットはスタッフにしてもらっていたんだけど、今はセルフカット。 ローカルの美容院へは行きたくない。今は... 2020.07.08 HENNAインディゴソフトブラック
HENNA 自宅でテレワークが増えた男性もヘナはいかが! 私は自分の髪の白髪はチャロチャロ・ヘナのソフトブラックで染めてます(ヘナ:インディゴ2:8) 理由はヘアカラーの白髪染めで頭皮がシミだしたから。シミだすとアレルギー反応が起こりやすくなるので、起こる前に止めました。 最初は置き時間... 2020.06.06 HENNAインディゴ白髪
インディゴ インディゴ前に髪や頭皮にオイルは無しで ヘナは頭皮や髪にオイルを塗っても染まりには大きく関係しません。ヘナの持つ脱脂力の予防で、特にヘナが初めての方や期間が開いて再度ヘナをする方には、事前に髪や頭皮にオイルを塗るのがベターです。ヘナによる髪のキシミやゴワツキは起こりにくくな... 2020.05.30 インディゴヘナとオイル
HENNA 私がヘナを気に入っている理由 以前は2週間に1回はヘアカラーのダークブラウン(レベル3)で染めてましたが、どうしても染めたてから2日間くらいは頭皮もうっすらダークブラウンに染まってました。明るさレベル6=名称はメーカーによって違いますが、ブラウンやナチュラルブラウンま... 2020.05.26 HENNAインディゴ
HENNA 自宅でセルフヘナで液だれ防止グッズ。 特にインディゴを塗った時には水分がオデコや顔や首に筋に流れてくる。 これを防止する方法 ・汚れてもいいタオル1枚 ・ヘアクリップ2個 ・輪ゴム5個 塗り終わって、ヘナ(インディゴ)が乾かないようにラップで巻いてその次にヘアクリ... 2020.05.25 HENNAインディゴ
インディゴ インディゴの染め方 セルフカラー インディゴ単品でセルフカラーするには少し難易度があがるので、ヘナ中級編になります。 何故かというと ●塗布していて飛び散りやすい ●放置時間に垂れ流れる ●発色が安定しない 私は2~3週間に1回、顔回りから両サイドの根元に白髪染めをし... 2020.05.25 インディゴ
インディゴ INDIGO インディゴのまとめ INDIGOについて インディゴはコナツナギ属で学名 はIndigofera pseudotinctoriaと呼び、マメ科で、日当たりの良い、原野、道端などに生える草本状の小型の低木です。 インディゴといえばジーンズをイメージですが、... 2020.05.15 インディゴ
インディゴ インディゴのみはおススメしません。 天然インディゴも天然ヘナも収穫時期やシーズンによる気温や雨量など自然の環境で品質は変わってきます。それは紅茶でも同じように言えます。どこどこ産(ソジャット)と言ってもそのシーズンの環境によって変わります。それが自然、天然物である以上ど... 2020.05.14 インディゴ