HENNA ヘナのまとめ お客様からヘナについてよく質問されることをまとめてみました。 髪は濡らしてからヘナを塗った方がいいですか? 髪を濡らしても乾いたままでもヘナの染まりは大きく影響しません。 基本的にどちらが塗りやすいかです。髪が太くて多いまたは長い... 2020.05.18 HENNA質問の回答
インディゴ INDIGO インディゴのまとめ INDIGOについて インディゴはコナツナギ属で学名 はIndigofera pseudotinctoriaと呼び、マメ科で、日当たりの良い、原野、道端などに生える草本状の小型の低木です。 インディゴといえばジーンズをイメージですが、... 2020.05.15 インディゴ
未分類 ヘナで頭皮のクレンジング サロンではダブルクレンジングというメニューがあるんですが、シャンプーでは落としきれない毛穴周りにくっ付いた皮脂をオイルクレンジングを付け頭皮のマッサージを施し、スチーマーで皮脂をさらに浮き出させ、シャンプーで流す工程なんですが、特に皮... 2020.05.14 未分類
白髪 白髪染めをヘナに変えた理由 白髪染めをヘナに変えた人は多くいると思いますが、その理由は様々 ・ヘナを体験してみたら髪がすごく良くなった ・アレルギーだから ・自然派志向 ・カラーだとしみる ・健康を考えて ・髪にハリ、コシがほしいから ・頭痛がするから ・友達や... 2020.05.14 白髪
インディゴ インディゴのみはおススメしません。 天然インディゴも天然ヘナも収穫時期やシーズンによる気温や雨量など自然の環境で品質は変わってきます。それは紅茶でも同じように言えます。どこどこ産(ソジャット)と言ってもそのシーズンの環境によって変わります。それが自然、天然物である以上ど... 2020.05.14 インディゴ
取材 ヤフーニュースに載せて頂きました ヘナの事ではありませんが、インドで奮闘している美容師として載せて頂きました。 実は以前にも新聞に2回、テレビ出演3回しています。 単身でインドに渡り起業していることが話題になり、ネタになりやすいんでしょうかね。 2020.05.12 取材
インディゴ インディゴ単品で塗るとどうなるの インディゴを単品で塗るときは少し硬い目に溶いた方がベターです。(インディゴ対してお湯3倍=50グラムの粉に対してお湯150㏄) インディゴは髪に塗布するとおでこや顔、首筋に水が流れやすくなるので予め流れることが前提で汚れてもいいタオル... 2020.05.12 インディゴ質問の回答
HENNA ヘナは前日に作っておくほうが良いのですか? ヘナナチュラルを使うときは、溶いてすぐ使うのではなく、数時間~2日くらいまで寝かせて(作り置き)すると水分にしっかりヘナの持つ色素が染み出てきます。 なのでそれを使うのがベストです。 これはナチュラルヘナ(オレンジ)だけのやり方になり... 2020.05.08 HENNAインディゴ質問の回答
インディゴ 白髪染めでインディゴの色はどうなるの?続き お客様からインディゴ単品を直接白髪に染めたらどんな色になりますか?とご質問を頂くことがあります。 「インディゴはね、本来はブルーなんですが、とても繊細で不思議な色の出方がして発色は曖昧なんですよ」と先ず答えています。 染めたてはブルー... 2020.05.08 インディゴ質問の回答
インディゴ 白髪染めでインディゴの色はどうなるの。 インディゴの色のイメージですが藍染めのようなブルーです。藍=インディゴとも呼ばれてますが、日本の藍の種類とインドの藍の種類は違うのです。 藍染めの藍もインディゴと同じでブルーの色素の元であるインジカンを含む植物が藍=インディゴとして呼... 2020.05.06 インディゴ